ホーム » 新着情報
4月7日 令和4年度前期技能検定 とび作業について
今般以下の職種(作業)の実技試験は、茨城県外からの受検申請について受理できる見通しが立たないため、茨城県外の方への申請書・受検案内の送付を取りやめといたします。
とび職種(とび作業)
令和4年度前期技能検定試験の受付を開始しました。
3月17日 令和4年度前期技能検定 茨城県内在住・在職に限る職種(作業)について
なお、以下の職種(作業)の実技試験については、試験会場及び設備の都合上、
茨城県内在住または在職の方に限り申請受付いたします。
【茨城県内在住・在職に限る職種(作業)】
プラスチック成形(射出成形作業)
3月11日 令和3年度後期技能検定 合格発表について
令和4年度前期 技能検定について
〇受検案内送付依頼書についてはこちら
※受検案内送付については3月中旬以降となりますので、
送付依頼書提出後、お時間をいただく場合がございます。
11月26日(金) 令和3年度後期実技試験問題(公表分)を発送しました
11月26日(金) 令和3年度後期実技試験問題(公表分)を発送しました。
一週間経っても実技試験問題(公表分)が届かない場合は、当協会へご連絡ください。
なお、企業・団体で一括申請書を提出された場合は(当協会会員または3名以上の受検者がいる場合)企業・団体宛にて送付しております。
※受検票については試験日時や会場が確定次第、試験の早い作業から順次作成・送付いたします。
10月15日 令和3年度後期技能検定試験の受付を終了しました
なお、郵送での申請については10月15日(金)の消印有効となります。
※実技試験について申請書到着時点で定員を超える申請があった場合は、
受付しかねる場合があります。
10月4日 令和3年度後期技能検定の受付を開始しました
10月1日 令和3年度前期技能検定試験の合格発表
9月21日 一部職種(作業)の実技試験再設定のお知らせ
今般、実技試験日を再設定いたしましたのでご連絡いたします。
詳細はこちら
9月13日 「造園工事」「家具手加工作業」「木製建具手加工作業」実技試験日再延期のお知らせ
「造園工事作業」
9月25日、9月26日 → 再延期
「家具手加工作業」「木製建具手加工作業」
9月18日 →再延期
試験日程については決まり次第再度ご連絡いたします。
この度大変ご迷惑をおかけいたいますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
9月6日 令和3年度前期 造園工事作業の実技試験日について
9月1日 令和3年度後期 技能検定試験 受検案内の配布を開始しました
受検案内及び申請書の入手方法等についてはこちら
※受検案内の内容確認には上記ページの【参考】受検案内電子データ(閲覧用)をご参照ください。
8月31日「家具手加工作業」「木製建具手加工作業」の実技試験日について
「家具手加工作業」「木製建具手加工作業」の実技試験日について
先に新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、国の緊急事態宣言が本県に対して発令されたことから、本県での家具製作(家具手加工作業)、建具製作(木製建具手加工作業)の実技試験試験の実施を延期しているところです。今般、当該2作業の実技試験日を再度設定いたしましたので、下記のとおりご連絡いたします。
1 改めて設定される試験日
令和3年度前期技能検定 実技試験
職種(作業名):家具製作(家具手加工)、建具製作(木製建具手加工)
試験日時: 令和3年9月18日(土)
会場: 茨城県産業技術イノベーションセンター
※試験日以外について(集合時間等)変更はございません。
2 今後の対応
上記日程にて実技試験を行う予定ですが、本県に対する国の緊急事態宣言が延長される場合等状況によっては、試験日を再度変更する場合がありますのでご承知おきください。
やむを得ず変更する際は茨城県職業能力開発協会技能検定課ホームページへと掲載をいたしますとともに、受検者並びに関係事業所・団体様方へ書面によりご連絡いたします。
なお、上記内容は8月31日に郵送にて当該作業受検者様(又は取りまとめ事業所様)へ送付しております。ご確認の程よろしくお願いいたします。
8月18日 「家具手加工作業」「木製建具手加工作業」実技試験日延期のお知らせ
8月17日 1・2級「造園工事」実技試験日延期のお知らせ
8月17日(再)学科試験及び計画立案等作業試験の会場変更のご連絡(一部受検者の皆様へ)
「㈱関電工 人材教育センター」会場から「ホテルレイクビュー水戸」会場の変更のご連絡を申し上げたところですが、再度会場の変更となります。
この度は度重なる会場変更及び試験日直前の変更となり、大変申し訳ございません。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細はこちら
8月5日 3級「化学分析」実技試験日延期のお知らせ
7月19日 学科試験及び計画立案等作業試験の会場変更のご連絡(一部受検者の皆様へ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、「㈱関電工 人材教育センター」会場を変更いたします。この度は受検票発送後の会場変更となり申し訳ございません。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細はこちら
6月4日 令和3年度前期技能検定 受検票の発送を開始しました
詳細はこちらをご覧ください。
(7月9日追記)
令和3年度前期技能検定の受検票は7月7日をもってすべて発送いたしました。
5月31日 令和3年度前期技能検定 実技試験問題(公表分)を発送しました
5月31日 令和3年度前期実技試験問題(公表分)を発送しました。
一週間経っても実技試験問題(公表分)が届かない場合は、当協会へご連絡ください。
なお、企業・団体で一括申請書を提出された場合は(当協会会員または3名以上の受検者がいる場合)企業・団体宛にて送付しております。
※受検票については試験日時や会場が確定次第、試験の早い作業から順次作成・送付いたします。
4月16日 令和3年度前期技能検定試験の受付を終了しました
なお、受検申請は16日消印有効となりますが、実技試験について下記検定職種(作業)は定員に達したため締切いたしました。また、その他の職種(作業)においても実技試験申請者が定員に達する場合は、4月19日到着分から抽選とさせていただきます。
※人数制限職種(作業)に関わらず、試験会場や設備の都合等で締め切る場合があります。
※学科試験については受付いたします。
【実技試験受付終了作業】
・防水施工職種(ウレタンゴム系塗膜防水工事作業)
・防水施工職種(アクリルゴム系塗膜防水工事作業)
・防水施工職種(シーリング防水工事作業)
・防水工事作業(FRP防水工事作業)
・3級のみ 化学分析職種(化学分析作業)
・印刷職種(オフセット印刷作業)
・とび職種(とび作業)
・1級のみ 塗装職種(金属塗装作業)
4月5日 令和3年度前期技能検定試験の受付を開始しました (4/15更新)
受付期間 4月5日(月)~4月16日(金) 郵送受付
※16日消印有効
実技試験人数制限作業についてはこちらをご確認ください。
※下記検定職種(作業)は定員に達したため締切いたしました。
・防水施工職種(ウレタンゴム系塗膜防水工事作業)
・防水施工職種(アクリルゴム系塗膜防水工事作業)
・防水施工職種(シーリング防水工事作業)
・防水工事作業(FRP防水工事作業)
・3級のみ 化学分析職種(化学分析作業)
・印刷職種(オフセット印刷作業)
・とび職種(とび作業)
・1級のみ 塗装職種(金属塗装作業)
3月19日 令和2年度後期技能検定の合格発表について
3月1日 令和3年度前期 技能検定試験 受検案内の配布を開始しました
令和3年度前期技能検定 受検案内及び申請書の配布を開始しました。
受検案内・申請書がご入用な方はこちらをご確認ください。
※前年度から変更がございますので必ず受検案内を確認してください。
・お知らせ(変更点等)(PDF)
・受検案内の訂正について
受付期間 4月5日(月)~16日(金)※消印有効
1月20日 一部受検者の皆様へ学科試験会場変更のご連絡
学科試験会場変更について詳細はこちら
1月18日 令和2年度後期技能検定の開催状況について(1月18日時点)
なお、中止等の事情が発生した場合は、追って更新いたします。
※今後、緊急事態宣言の発令があった場合においても、感染予防策を行ったうえで実施する方針です。
1月6日 令和2年度後期技能検定の開催状況について(1月6日時点)
なお、中止等の事情が発生した場合は、追って更新いたします。
※今後、一部地域で緊急事態宣言の発令があった場合においても、感染予防策を行ったうえで実施する方針です。
12月3日 令和2年度後期技能検定 受検票の発送を開始しました
11月27日 令和2年度後期技能検定 実技試験問題(公表分)を発送しました
11月27日 令和2年度後期実技試験問題(公表分)を発送しました。
一週間経っても実技試験問題(公表分)が届かない場合は、当協会へご連絡ください。
なお、企業・団体で一括申請書を提出された場合は(当協会会員または3名以上の受検者がいる場合)企業・団体宛にて送付しております。
※受検票については試験日時や会場が確定次第、試験の早い作業から順次作成・送付いたします。
10月16日 令和2年度後期技能検定試験の受付は終了しました
なお、郵送での申請については10月16日(金)の消印有効となります。
令和2年度後期技能検定 農業機械整備作業 受付終了のお知らせ
受付方法変更においてご案内しましたとおり10/6(火)郵送到着分までの抽選となります。
申請者の方へは追って結果のご連絡いたします。
なお、学科試験については受検申請可能です。
10月5日 令和2年度後期技能検定試験の受付を開始いました
受付期間
10月5日(月)~10月16日(金)
平日8時30分~17時15分まで(土曜、日曜、祝日は除く)
実技試験人数制限作業についてはこちらをご確認ください。
9月7日 【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う一部試験の中止について
9月7日 令和2年度後期技能検定 一部職種(作業)受検申請の取扱いを変更しました
9月1日 令和2年度後期技能検定 受検案内の配布を開始しました
令和2年度後期技能検定 受検案内の配布を開始しました。
受検案内・申請書がご入用な方はこちらをご確認ください。
受付期間 10月5日(月)~16日(金)※消印有効
なお受付は10月5日(月)からです。
それ以前の申込みは受付いたしかねますのでご注意ください。
令和2年度前期技能検定中止に伴う受検手数料の返還日程について
8月5日(水)または6日(木)いずれかに指定口座へ受検手数料を返還いたします。
この度は受検手数料返還にお時間をいただき、ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ございません。
なお、正式な連絡は別途、個人様または事業所担当者様へ文書にてお知らせいたします。
※受検手数料返還のご連絡をしておりますが、20日現在、返金口座のご返答をいただけていない方がいらっしゃいます。お手数をおかけしますが、至急ご連絡の程よろしくお願いいたします。
令和2年度前期技能検定 受検手数料返還申請書の送付について
【重要】令和2年度前期技能検定試験の中止について
令和2年度前期技能検定試験(1級・2級・3級・単一等級)は中止いたします。
詳細についてはこちら(PDFファイル)をご覧ください。
4月27日 令和2年度前期技能検定試験の受付は終了しました
4月27日(月)の受付をもって令和2年度前期技能検定試験の受付を終了しました。
なお、郵送での申請については4月27日(月)の消印有効となります。
4月9日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
詳細はこちら
4月6日 令和2年度前期技能検定試験の受付を開始いました
受付期間
※コロナウイルス感染症に伴う対応として申請期間を下記のとおり変更いたします。
4月6日(月)~4月27日(月)
平日8時30分~17時15分まで(土曜、日曜、祝日は除く)
実技試験人数制限作業についてはこちらをご確認ください。
3月13日 令和元年度後期技能検定試験の合格発表について
下記リンクより外部ページへ移動します。
総合合格(実技・学科ともに合格)はこちら(茨城県庁労働政策課)
科目合格(実技のみ合格、学科のみ合格)はこちら(茨城県職業能力開発協会)
総合合格通知は県庁労働政策課より発送いたします。
科目合格通知は当協会より送付いたします。
3月2日 令和2年度前期技能検定試験受検案内の配布を開始しました
令和2年度前期技能検定試験受検案内の配布を開始しました。
受検案内・申請書がご入用な方はこちらをご確認ください。
受付期間 4月6日(月)~17日(金)※消印有効
なお受付は4月6日(月)からです。
それ以前の申込みは受付かねますのでご注意ください。
12月6日 令和元年度後期技能検定 受検票の発送を開始しました
試験日時の決定した職種(作業)から順次発送をいたします。
職種(作業)や各受検者によって発送時期が異なる場合があります。
受検票の発送時期については受検票発送状況よりご確認ください。
受検票が届かない場合は、当協会へご連絡ください。
受検票発送先は実技試験問題(公表分)送付先と同じです。
なお、に会社・団体でまとめて申請書を提出された場合は(当協会会員または5名以上の受検者)会社・団体宛にて発送しております。
11月29日 令和元年度後期技能検定 実技試験問題(公表分)を発送しました
11月29日 令和元年度後期実技試験問題(公表分)を発送しました。
一週間経っても実技試験問題が届かない場合は、当協会へご連絡ください。
なお、企業・団体でまとめて申請された場合は(当協会会員または5名以上の受検者がいる場合)企業・団体宛にて送付しております。
11月30日 令和3年度後期 配管職種(1・2級 建築配管作業) 製作等作業試験問題の修正について
つきましては下記PDFファイルと同様の文書を当該作業受検者の皆様へ11月30日(火)に送付いたします。
技能検定書類送付先を団体宛とされている事業所、学校の担当者様におかれましては、
別紙の正誤表を受検者様へお渡しいただきますようにお願い申し上げます。
この度はご迷惑をおかけし申し訳ございません。内容について事前にご確認の程よろしくお願いいたします。
送付文書PDFファイルを表示